ディスクを再生する ■基本操作 1 端子カバーのつまみを「解除」側に回して端子カ バーを開け、主電源スイッチを 側にします。 2 内蔵充電池で使用する場合は、端子カバーを確 実に閉じます。 ● 端子カバーを押さえつけながら、つまみを「ロック」側に 止まるまで回してください。 2 3 本体裏面のディスクドアロックを外し( 1 )、 ディスクドアを開きます(2)。 4 ディスクを入れます。 5 ディスクドアを閉め(1)、ディスクドアロック を閉じます(2)。 1 1 ● 再生する面を下にして、カチッと音がするまでディスクの 中央付近を押さえます。 2 → 次のページに続く 28
6 [電源] [モード切換] 電源を入れるには、[電源]を押します。 リモコン を押し、「DVDモード」を選びま 7 [モード切換] す。 リモコン ● すでに DVD モードの場合、この操作は不要です。 [ ] ● 押すごとにモードが切り換わります。 「DVD モード」 → 「TV モード」→「外部入力モード」 ● 選んだモードはモニター画面の右上のモード表示で確認で きます。 [モード切換] ● しばらくするとモニター画面にオープニング画面が表示さ れます。 ● ディスクを読み込み、自動的に再生が始まります。 ● DVD やプレイバックコントロール(PBC)対応のビデオ CD の場合、ディスクによってはメニューが表示されます。 数値ボタンや方向ボタンで、メニューの項目を選び[決定] を押します。 [ 8 /決定 ] [ ] 再生するには[ ]を押します。 リモコン [ /決定 ] [ ] 再生中の操作 リモコンおよび 本体のボタン 動作 [音量 +] / [音量−] 音量を調節します。 [ 早送り/早戻しします。 リモコン /決定 ] [ ] [ ] ● 押
9 再生をやめるには ●[ ■ ] (停止)を押すと再生が停止しレジューム状態※にな ります。 リモコン ● レジューム状態で、 [ ] を押すと停止した所から再生し ます。 リモコン [ /決定 ] [ ] [■] ※ 前回停止した所から続けて再生できる停止状態を 「レジューム状 態」と言います。 [■] [電源] [■( ]停止) を押すと、完全に停止しま 10 もう一度 す。 リモコン 11 DVDを見終わったら、[電源]を押します。 [■] リモコン ● 電源が切れ、スタンバイ状態になります。 [ ] [■] メモ ● スクリーンセーバーの設定(61 ページ)が「入」のとき、 停止したまま何も操作しないと、スクリーンセーバー(モ ニターの焼き付き防止機能)が起動されます。 (約 1 分後) ● オートパワーオフ(自動的にスタンバイ状態になること)の 設定(60 ページ)が「入」のときは、さらに続けて何も操 作しないと、自動的にスタンバイ状態になります。 (約 5 分 後) ● 旅行などで長期間ご使用にならないときは、主電源スイッ チを切ってください。 30
■各種操作 ● ディスクによっては、字幕/音声/画面の切り換えや、早送 り/早戻し/サーチなどができないものもあります。 ディスクの経過時間などを表示する [時間表示切換] を押すと、ディスクの経過時 1 [時間表示切換] 間などを表示します。 リモコン ● 押すごとに表示内容が変わります。 DVD の場合: タイトル経過時間 → タイトル残時間 → チャプター経過時間 → チャプター残時間 CD の場合: トラック経過時間 → トラック残時間 → トータル経過時間 → トータル残時間 音声(日本語や英語など)を切り換える [音声切換/音声] ディスクに複数の音声 (日本語や英語など)が記録されて いる場合、音声を切り換えます。 1 再生中に[音声切換/音声]を押します。 リモコン ● 押すごとに音声が切り換わります。 字幕を切り換える [字幕] ディスクに複数の字幕 (日本語や英語など)が記録されて いる場合、字幕を切り換えたり、表示を消したりしま す。 1 再生中に[字幕]を押します。 リモコン 2 字幕を消したいときは、「切」が表示されるま でボタンを押します。 ● 押す
DVDのメニューを表示する 1 ]/[決定] [ [DVDメニュー] 再生中に [DVDメニュー] 押すと、メニューが表 示されます。(D V D に記録されている場合) リモコン 2 メニューの項目を、リモコンの数値ボタンや方 向ボタンで選び[決定]を押します。 リモコン [決定] [DVDメニュー] 画面を拡大/縮小する 1 再生中、一時停止中に[ズーム]を押します。 リモコン ● 次の順で切り換わります。 2倍 → 3倍 → 4倍 → 1/2倍 → 1/3倍 → 1/4倍 → 1倍 [ズーム] ● 拡大中は方向ボタンで拡大表示する場所を変えられます。 タイトルメニュー/PBC (プレイバックコント ロール)を表示する 1 [タイトル/PBC]を押します。 リモコン ● DVD の場合:再生中に押すと、タイトルメニューが表示さ れます。 (DVD に記録されている場合) [タイトル/PBC] ● PBC(プレイバックコントロール)対応のビデオ CD の場 合:PBC のメニューのオン/オフを切り換えます。 チャプター/トラック (曲)/タイトルを繰り返 し再生する 1
範囲を設定して繰り返し再生する 1 繰り返し再生したい始点(A点)で[A-B] (A-B間 リピート)を押します。 リモコン 2 終点(B点)でもう一度[A-B]を押します。 リモコン 3 繰り返しをやめるには、[A-B]を押します。 [A-B] ● 始点(A 点)と終点(B 点)の間の再生を繰り返します。 リモコン ゆっくり再生する 1 DVD再生中に[スロー]を押します。 リモコン ● 次の順で切り換わります。 1/2 倍 → 1/4 倍 → 1/8 倍 → 1/16 倍 → 逆方向 1/2 倍 → 逆方向 1/4 倍 → 逆方向 1/8 倍→ 逆方向 1/16 倍 [スロー] ● リモコン [ [ ● [ /決定 ] : 標準速度に戻ります。 ] : 一時停止します。 ] : 一時停止します。 頭出しして再生する 数値ボタン 1 再生中に数値ボタンでチャプターまたはトラック 番号を入力します。 リモコン 例 5 番目のチャプター(またはトラック)を再生する時 [0] [5]と押します。タイトルで指定するときは、 ]を押してタイトル番号を指定します。 [ [サーチ
■色々なディスクの再生 [タイトル/PBC] [DVDメニュー] ]/[決定] [ [■] [ ] [ ]/[ [スロー] ]/[ [ ] ] [DVDメニュー] ビデオCDの再生 1 再生するには[ ]を押します。 リモコン [ /決定 ] [ ] 2 一時停止やコマ送りができます。 ● リモコン [ [ ● [ ] : 一時停止します。もう一度押すとコ マ送りします /決定 ] : 再生に戻ります。 ] : 一時停止します。もう一度押すと再 生に戻ります。 ]/[ ]を押すと、次のトラック・前のト 3 [ラックにスキップします。 リモコン 4[ ] /[ ] を押すと、早送り・早戻しします。 リモコン [ ]/[ ] [■] [ ] ● リモコン [ /決定 ] :標準速度に戻ります。 を押すとスロー再生します。繰り返し何 5 [スロー] 度か押すと標準速度に戻ります。 リモコン 6 [ ■ ]を押すと再生が停止します。 リモコン メモ ● プレイバックコントロール(PBC)対応のビデオ CD の場合、 メニューでは数値ボタンで選び[決定]を押します。 ●
CD-Gの再生 [ ]/[決定] [■] ] [ [ ]/[ ]/[ [ ] ] 1 再生するには[ ]を押します。 リモコン [ /決定 ] [ ] 2 リモコン [ ] または 止します。 [ ] を押すと一時停 ]/[ ]を押すと、次のトラック・前の 3 [トラックにスキップします。 リモコン [ ]/[ ] [■] ] [ 4 サーチするには、数値ボタンでトラック番号を 入力します。 リモコン 例 5 番目のトラックを再生する時[0] [5]と押します。 5 [す。 ]/[ ]を押すと、早送り・早戻ししま リモコン 6 [ ■ ]を押すと再生が停止します。 リモコン 35
MP3,WMAの再生 ● CD-R、CD-RW に書き込まれたMP3 ファイルや WMA ファイルが 再生できます。 MP3 :32kbps ∼ 320kbps, VBR(可変ビットレート)対応 WMA :32kbps ∼ 256kbps, VBR(可変ビットレート)対応 ※ 著作権保護された WMA ファイルの再生には対応していません。 1 [■] [ [ [ ] [ ] ] [ ] ]/[決定] [ [ ] ]/[ [ ]/[ ] ] [決定] ディスクの読み込み後、メニューが表示されま す。 ]/[ ]で再生したいMP3,WMAファイル 2 [を選択します。 リモコン 3 再生するには[ ]を押します。 リモコン [ /決定 ] [ ] ]/[ ]を押すと、フォルダー内の次の 4 [トラック・前のトラックにスキップします。 リモコン 5[ ] / [ ] を押すと、早送り・早戻しします。 リモコン ● 押すごとに速度が切り換わります。 2 倍 → 4 倍 → 8 倍 → 16 倍 → 標準速度 → 2 倍… [ ]/[ ] [■] [ ] 6 [ ■ ]を押すと
JPEG画像CDの再生 ● 5MB までの JPEG 画像が再生できます。 1 [ [ ] [ ] [ ] ] [ ]/[決定] [■] [ ]/[ ] [ ] [ ] [ ] [ [決定] ] ディスクの読み込み後、メニューが表示されま す。 ]/[ 2 [択します。 3 ]で再生したいJPEGファイルを選 リモコン 連続再生するには、 リモコン [ [ ]を押します。 / 決定 ]または リピート切換の設定により、次の様に連続再生します。 リピート切 :スライドショーで再生します。最後ま で進むとプレビューに戻ります。 リピートフォルダー:フォルダー内の画像でスライドショー の再生を繰り返します。 リピートワン :選択画像の表示のみ行います。 ]/[ ]を押すと、フォルダー内の次の 4 [画像・前の画像に切り換わります。 リモコン [ ]/[ ] [■] ] [ 5 [す。][ ] [ ] [ ]で画像を回転/反転しま リモコン [ ] 右90°回転 [ ] 左90°回転 [ ] 左右反転 [ ] 上下反転 6 [ ■ ]を押すと再生