Operator's Manual
ヒ ヒ
ヒ
ン ン
ン
ト ト
ト
刈 刈
刈
り り
り
込 込
込
み み
み
は は
は
芝 芝
芝
が が
が
乾 乾
乾
い い
い
て て
て
い い
い
る る
る
時 時
時
に に
に
刈り込みは、朝露を避けて遅めの午前中か、直射日
光を避けて午後遅くに行いましょう。露があると草がか
たまりになりやすく、また刈りたての草は強い直射日
光に当たるとダメージを受けます。
条 条
条
件 件
件
に に
に
合 合
合
っ っ
っ
た た
た
適 適
適
切 切
切
な な
な
刈 刈
刈
り り
り
高 高
高
を を
を
選 選
選
択 択
択
す す
す
る る
る
一度に切り取る長さは25mm以内に抑えましょう。草丈
の1/3以上は刈り取らないのが原則です。成長期の
密生している芝生では刈り高設定をさらに一目盛り上
げる必要があるかもしれません。
定 定
定
期 期
期
的 的
的
に に
に
刈 刈
刈
り り
り
込 込
込
む む
む
通常の環境では、だいたい4-5日に1回の刈り込みが
必要になります。しかし、草の生長速度は色々な条件
によって左右され、一定ではありません。したがって、
同じ草丈を維持できるような日数間隔で刈り込みを行
うのが良い指標となります春などのように芝草が非常
に旺盛に成長する時期には刈り込み回数を増やし、
成長速度が遅い時期には8-10日に1回の刈り込みでも
大丈夫です。悪天候などの理由により刈り込みできな
い日が何日も続いてしまった場合には、最初に高め
の刈高で刈り、その後2-3日してから刈高を下げるよ
うにするとよいでしょう。
い い
い
つ つ
つ
も も
も
鋭 鋭
鋭
利 利
利
な な
な
ブ ブ
ブ
レ レ
レ
ー ー
ー
ド ド
ド
を を
を
使 使
使
う う
う
こ こ
こ
と と
と
刃先が鋭利であれば、芝草の切り口もきれいです。
切れ味の悪い刃先は芝草を引きちぎるので、切り口
が茶色に変色し、芝草の成長を悪くし、また病気に
もかかりやすくなります。
作 作
作
業 業
業
後 後
後
の の
の
洗 洗
洗
浄 浄
浄
と と
と
点 点
点
検 検
検
きれいな刈りあがりを維持するために、芝刈り作業が
終わったらホースと水道水でカッティングユニットの裏側
を洗浄してください。刈りカスがこびりつくと、刈り込み
の性能が十分に発揮されなくなります。
カ カ
カ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
ィ ィ
ィ
ン ン
ン
グ グ
グ
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
の の
の
ピ ピ
ピ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
ブレードのピッチは6mmに調整してください。ピッチを
大きく6mm以上すると、刈り込みに必要なパワーは
小さくなりますが、クリップが大きくなり、刈り上がりが
悪くなります。ピッチを小さく6mm以下すると、刈り込
みに必要なパワーは大きくなりますが、クリップが小さ
くなり、刈り上がりが向上します。
15